人財育成サポート
Career人財育成サポート
FFGでは、業務別研修のほか、3行合同の新入行員研修、自己啓発のための業務後の勉強会や、土曜日のサタデーカレッジ等、幅広い取り組みを展開しています。従業員の勉強意欲や上昇志向を引き出すための機会を出来るだけ多く、多彩に提供していくことで、FFGブランドの向上と従業員の成長に繋げていくことを目指しています。
FFGの人財育成体系
集合研修
新入行員研修
社会人への意識転換と人間力の向上を目的とした集合研修を行います。

階層別研修
階層ごとに求められる役割の認識や意識向上を目的とした研修です。
業務別研修
担当する業務のスキル(初級→中級→上級)に応じた研修です。

OJT
ジョブローテーション
やる気や適性に応じてさまざまな業務を経験します。

新入行員指導員制度
新入行員に対して、日常業務を通じて指導ができる先輩行員が、業務に関する指導や社会人としての教育を行う制度です。
TERAKO-YAH!
業務後の時間を有効活用し、受講生たちが自ら学びたいことを考え、主体的に学び、成長する「学びの場」です。経験豊富な先輩行員がリーダーとなって、体験談を交えたアドバイスや仕事への想いをお伝えします。

行内公募制度
FFG Career Challenge
FFGで勤務する行員が希望するポスト(業務)に応募できる公募制度です。
- 本部
(グローバルソリューション部、産業金融部、iBankマーケティングなど) - 海外派遣(ニューヨーク、アジアなど)
- 民間企業など

自己申告制度
自己申告シート(キャリア希望シート)
キャリアアップ実現の機会として、希望する部署や担当業務、アピールポイントを申告する制度です。

自己啓発
サタデーカレッジ
業務知識や人間力を高める休日セミナー。
マーケット環境認識、融資業務解説、ビジネススキル向上など内容は多岐にわたり、資格取得以外でも、長きにわたって行員の知識習得をサポートしています。
マーケット環境認識、融資業務解説、ビジネススキル向上など内容は多岐にわたり、資格取得以外でも、長きにわたって行員の知識習得をサポートしています。

e-ラーニング
セミナー映像や資料を自宅パソコンやスマホで視聴できる機能です。

資格試験
業務に役立つ知識を得るために取得を推奨。資格を取得した場合は、奨励金を支給する制度があります。
外部スクール補助制度
各自の自己成長やキャリア形成に向け、主体的に取り組む自己啓発への支援制度。外部セミナーや通信講座等の受講にかかる費用の一部を補助します。
学生の皆さんへ
“いちばん信頼される行員”に
FFGが期待する人財像は、すべての行員が「幅広い知識」や「専門スキル」を持った金融マンにとどまらない、より基本的な「豊かな人間性」や「高い感受性」も兼ね備えた人財です。このような人財を育成していくため、グループ一体となった研修、自己啓発などの充実した育成プログラムを準備しています。
FFG人事統括部 人財開発センター長
酒口 昇
FFG人事統括部 人財開発センター長
酒口 昇
