#SDGs
#地域貢献
お客さまのサステナビリティへの取り組みを可視化。
持続的に成長できる地域企業・地域社会の実現を目指しています。
持続的に成長できる地域企業・地域社会の実現を目指しています。
吉田 有里
Yuri Yoshida
福岡銀行
2019年入行 / サステナビリティ推進グループ
現在の仕事内容
法人のお客さまのSDGs/ESGへの取り組みを評価する
「Sustainable Scale Index(SSI)」に関する業務を行っています。
「Sustainable Scale Index(SSI)」に関する業務を行っています。
SDGs/ESGへの取り組みを評価する際の審査業務やSSIサービス高度化の検討、地域金融機関に対する評価システムの営業、サービスを通じて収集したお客さまの非財務情報の分析などを行っています。お客さまのサステナビリティへの取り組みを可視化しSDGs/ESGに向けてどう取り組むのか、評価によって見えた自社の課題から今後どのような目標を立てて取り組むのか、営業店担当者といっしょに考え、持続的に成長できる地域企業・地域社会の実現を目指しています。
仕事の面白さややりがいを感じること
地域金融機関にとってはこれからという分野ですが、
地域企業・地域社会に変化を与えられ、やりがいを感じます。
地域企業・地域社会に変化を与えられ、やりがいを感じます。
サステナビリティやSDGsに関する取り組みは地場の中小企業のお客さまには、まだまだ浸透していません。ですが、中長期的には必ず対応を求められ、銀行としてもお客さまが持続的に成長できるようサポートし、取り組みを推進していく必要があると思います。
実際に全国の地域金融機関のサステナビリティ担当部署の方々と意見交換を行った際には、どの担当者も取り組みを推進していくことを課題と認識しており、改めて重要なテーマであることを実感しました。
地域社会の発展に必要不可欠でありながら、地域金融機関にとってはこれからという分野ですが、新しい取り組みやサービスを検討し少しずつ地域企業・地域社会に変化を与えられていることにやりがいを感じます。
実際に全国の地域金融機関のサステナビリティ担当部署の方々と意見交換を行った際には、どの担当者も取り組みを推進していくことを課題と認識しており、改めて重要なテーマであることを実感しました。
地域社会の発展に必要不可欠でありながら、地域金融機関にとってはこれからという分野ですが、新しい取り組みやサービスを検討し少しずつ地域企業・地域社会に変化を与えられていることにやりがいを感じます。
仕事を行う上で心がけていること
行内メンバー間の情報の共有や社外の方との認識のずれが出ないよう
丁寧に仕事を進めています。
丁寧に仕事を進めています。
現在メンバーが10名弱と少数のため、周りの業務も把握し、自分がサポートできる内容がないか確認したり、メンバーが不在の際も業務に支障が出ないよう情報の共有をこまめに行っています。
また、他部署や社外の方と協力する機会が多いため、信頼感や安心感を持ってもらうために認識のずれが出ないよう丁寧な説明を心がけ、依頼事項に関してできるだけ迅速に動いてスムーズに連携が取れるように意識しています。
また、他部署や社外の方と協力する機会が多いため、信頼感や安心感を持ってもらうために認識のずれが出ないよう丁寧な説明を心がけ、依頼事項に関してできるだけ迅速に動いてスムーズに連携が取れるように意識しています。
福岡銀行の魅力は?
自分が興味のある部署の業務内容が体験できたり、
やりたいことに挑戦できる機会もあり、
若手のキャリア形成を支援してくれます。
やりたいことに挑戦できる機会もあり、
若手のキャリア形成を支援してくれます。
定期的に若手行員同士や先輩行員と情報共有ができる場が設けられていたり、自分が興味のある部署の業務内容を見たり体験できたりと、現在の自分の仕事について考える機会が多くあります。働きたい職場に手を挙げ、やりたいことに挑戦できる機会もあり、行動すれば会社も若手のキャリア形成を支援してくれるサポート体制が整っている会社です。
これまでのキャリア
-
1年目~2年目営業店/店頭窓口・出納
- お客さまのお金を扱う仕事なので常に責任感を持ち、簡単な手続きも確認作業を怠らないように気を付けました。また、周りの行員と連携する際も状況を見ながら窓口がスムーズに回るよう声がけをしたり、ミスが起きないようコミュニケーションを取ることを意識しました。
お客さまから言われた手続きだけでなく、銀行サービスのご提案や口座情報の中で気づいたことを伝えるよう努めました。そのため、銀行サービスについてきちんと把握し、お客さまと会話することを意識しました。 -
2年目~3年目営業店/FC
- 営業をかけられることに抵抗のあるお客さまには、情報提供という意識でお客さまのニーズに合った提案をするよう心がけました。また、なかなか銀行に来ることが少ない若いお客さまに資産運用の話をし、NISAを申し込んでもらったことがあり、「いいタイミングで(資産運用の話を)聞けてよかった」との声をもらいました。お客さまが資産運用を始めるきっかけをつくることができ、やりがいを感じることができました。
お客さまのニーズの把握、お客さまの気持ちに寄り添ったフォロー・提案が行えるよう努めました。資産運用商品、投資信託などへの興味も深め、自身で実際に商品を購入してみて値動きがある際の感覚などを体感。値動きに対し不安を感じられるお客さまには市況が悪い時にも定期的に連絡し、安心して取引を続けてもらえるよう信頼関係を築くことを心がけました。 -
3年目~現在本部/営業統括部サステナビリティ推進グループ データソリューション
- 今までの業務とはまったく違い、初めてのことが多くありましたが、何事も興味を持って積極的に情報収集をしたり、やったことのない業務も自分からやってみるよう心がけました。
早く戦力となれるよう、求められているスキルの習得に努力。日々の業務のなかで上司の取り組みを見て学び、自分でも実践するよう心がけました。新しい知識も必要となり、SDGsやシステム開発に関するIT関連の資格も取得しました。
キャリアについて今後の目標
営業ツールや銀行サービスを
広い視野から見ることができるスキルを身に付け、
当行の発展に貢献したいです。
広い視野から見ることができるスキルを身に付け、
当行の発展に貢献したいです。
初めての異動で本部業務を経験。営業店が扱う法人サービスの運用本部で行うなかで、お客さまに対してだけでなく、行員のサポートにつながる業務にもやりがいを感じました。
また、ビッグデータを活用する近年、銀行でも多くの蓄積したデータを活用することでビジネスに活かすことができることを知り、より効果的なアプローチやサービス構築につながる面白い分野だと感じました。
今後も営業ツールや銀行サービスを広い視野から見ることができるスキルを身に付け、当行のさらなる発展に貢献したいと考えています。
また、ビッグデータを活用する近年、銀行でも多くの蓄積したデータを活用することでビジネスに活かすことができることを知り、より効果的なアプローチやサービス構築につながる面白い分野だと感じました。
今後も営業ツールや銀行サービスを広い視野から見ることができるスキルを身に付け、当行のさらなる発展に貢献したいと考えています。
休日や休暇の過ごし方
沖縄でダイビングをしたり各地で登山をしたり、自然のなかでリフレッシュ。
旅行が好きなので、休暇制度を利用し混み合うシーズンを避けて休みを取り、各地に出かけています。PCと向き合う毎日なので、目の疲労や心身の疲れを癒やしに沖縄に1週間くらい行きダイビングをしたり、各地で登山をしたり、自然のなかでリフレッシュしています。